Y&S SoftWareのホームページ
使いかってのいいソフトウェアを開発します

Jetpack Compose 画面の上下左右からドロワーを出す シート系 UI

📂 ドロワー系(横から出る)

ModalNavigationDrawer
 → 左から全面を覆うように出る(スマホ向けの一般的なドロワー)

DismissibleNavigationDrawer
 → 左から出て、スワイプで消せる(少しだけメイン画面を残すことも可能)

PermanentNavigationDrawer
 → 常に表示される(大画面タブレット・PC 向け)

📂 シート系(下から出る)

ModalBottomSheet
 → 下から画面を覆うように出る。メイン画面は後ろに残る
 (例:アプリで詳細設定や共有メニューを出すとき)

BottomSheetScaffold
 → 下から半分くらいまで出て、ドラッグでフル表示も可能
 (YouTube アプリの「関連動画リスト」みたいな動き)

📂 シート系(上から出る)

DropdownMenu
 → ボタンの下に小さなメニューを表示する(上方向にも展開可能)
 (例:設定ボタンを押したら小さいリストが出る)

ExposedDropdownMenuBox
 → TextField と組み合わせて、上 or 下にプルダウン表示する

📂 ダイアログ系(中央に出る)

AlertDialog
 → 画面中央にポップアップ(確認・警告用)

Dialog
 → AlertDialog より自由度の高いカスタムダイアログ

📂 その他(オーバーレイ表示)

SnackbarHost
 → 下に一時的にメッセージを表示(「保存しました」など)

Popup
 → 任意の場所に小さなウィンドウを表示できる



まとめ

横から出す → NavigationDrawer 系

下から出す → BottomSheet 系

上から出す → DropdownMenu 系

中央に出す → Dialog 系

一時通知 → Snackbar, Popup