Y&S SoftWareのホームページ
使いかってのいいソフトウェアを開発します

Kotlin 標準・便利関数リスト

let
 → オブジェクトが非nullなら処理を行い、最後の値を返す

also
 → 受け取ったオブジェクトを返しつつ、副作用的処理を実行

apply
 → オブジェクトの初期化をスコープ内で簡潔に書ける

run
 → スコープ関数。最後の式の値を返し処理をまとめる

with
 → オブジェクトを引数に取り、まとめて操作できる

takeIf
 → 条件を満たせばそのオブジェクトを返し、違えばnull

takeUnless
 → 条件を満たさなければそのオブジェクトを返す

repeat
 → 指定回数だけ処理を繰り返す簡単ループ

lazy
 → 初回アクセス時に評価され、結果をキャッシュする

measureTimeMillis
 → ブロックの処理時間をミリ秒で計測できる

map
 → コレクションの各要素を変換して新しいリストを作る

filter
 → 条件を満たす要素だけを抽出したリストを作る

forEach
 → コレクションの各要素に処理を順番に適用する

first
 → 条件を満たす最初の要素を返す(なければ例外)

firstOrNull
 → 条件を満たす最初の要素を返す(なければnull)

last
 → 条件を満たす最後の要素を返す(なければ例外)

lastOrNull
 → 条件を満たす最後の要素を返す(なければnull)

any
 → コレクションの中に条件を満たす要素があるか判定

all
 → コレクションの全要素が条件を満たすか判定

none
 → コレクションに条件を満たす要素がないか判定

count
 → コレクションの要素数や条件を満たす数を返す

distinct
 → 重複を除いた要素だけの新しいリストを返す

sorted
 → 要素を昇順に並べ替えたリストを返す

sortedBy
 → 指定キーに基づいて要素を昇順に並べ替える

maxByOrNull
 → 指定キーが最大の要素を返す(空ならnull)

minByOrNull
 → 指定キーが最小の要素を返す(空ならnull)

groupBy
 → 指定キーごとに要素をまとめて Map を作成する

partition
 → 条件に合う要素と合わない要素をペアに分ける

zip
 → 2つのコレクションを組み合わせてペアのリストを作る

flatten
 → ネストされたリストを1つに平坦化して返す